日本の衰退話を最近よく聞くようになりましたね。
「今の若者はなっとらん」ってのと同じで、日本の衰退話なんて昔からあったのだとは思いますが。
西村博之さんの著書『働き方 完全無双』を読みました。
タイトル通り、個人の働き方に関する本ではあるのですが、日本は詰んでるよという話ばかりが気になってしまいました・・・。
詰んでる大国・日本
先進国の衰退
↓
日本で普通に働いて稼げるお金が減っていってる…
↓
ベーシックインカム(BI)を導入すべき!(AIってのも出てくるわけだし)
↓
日本の構造のせいでBIは実現困難
↓
あれ、日本詰んでるじゃん…
ザックリですがこういう流れです。
ベーシックインカム(BI)とは、国から毎月お金がもらえるという政策です。
社会福祉の質は下がる可能性がありますが、その分国民に月々7〜8万円の現金を渡します。
AIが出てくる以上ベーシックインカムは導入せざるを得なくなるのではないかなと僕は思います。
なので日本の場合は、将来のことを考えて早々に導入を押し切ってしまうのか、若者がクッタクタに疲弊しきった後に導入するのか、のどちらかになるでしょう。
後者だと、国力が底を突きますので中国なんかに占領されて「中華日本国」なんて国名になってるかもしれませんね。
専門家や学者、政治家の方と対談やイベントで一緒になったとき、「将来、日本は良くなりますか?」と、必ず僕は質問しているのですが、まともな道筋を示してくれる人にまだ会ったことがありません。ちゃんと物事を考えられる人は共通して、「オリンピック以降の日本は、何も可能性がないよね」ということを思っています。
[p159『第3章』より]
日本の詰みを打開するには?
この本でしきりに言われていたのが「停滞」したほうがいい、ということでした。
全員で頑張って競争しようとするから、不幸な人が生まれるし、他人の足を引っ張ろうとする人が出てきます。
優秀な人の足を引っ張ることで国の構造を変革することができなくなるため、結果的に日本は沈みゆく船と化しているわけです。
日本という国は、島国で、村社会で、共同体意識が強いので、余計に出る杭は打たれる文化です。
「そんな意識ないけどなぁ」と思うんですけど、頑張っている奴を蹴落とそうとする性質があります。
だから、
頑張りたい奴を周りがどんどん応援し、頑張りたくない奴は頑張らない
というのが一番いいということです。
- 頑張りたい奴に国を支えてもらう
- 頑張りたくない奴はBIをもらう代わりに頑張ってる奴を応援する
ってことですね。
ひろゆきさんは非常に合理的な方なので言うことはとてもシンプルですが、日本人がこれを実行するとなると難しいでしょうね。。
観光大国になるのが一番オイシイ
ギリシアという国は、1000年以上も観光業で食べています。エジプトも、今はテロの影響で観光客が減ったようですが、ピラミッド観光が一番の収入源でした。観光地というのは、そこに存在する限り、必ず見にくる人が現れるものです。
[p199『終章』より]
観光業の良いところは独自性で勝負できるところで、勝負といっても世界でそこにしかないものを売りにできます。
じゃあ、他の観光地(商品)と競争になりにくいはずですよね。
世界中を探せば条件の似ている観光地はあると思いますが、「日本の北海道に行きたい!」となれば、行き先は北海道しかないのです。
ギリシアなんかがロールモデルになるかもしれません。ギリシアは、「2000年前の遺産で食っていくから、今の僕たちは全員が公務員になって働かないよ」という考え方ですからね。
[p38『序章』より]
今ある歴史や文化にコミットして保存またはゆっくり成長させることが重要です。
それか、あえて巻き戻して江戸や明治大正の街並みを復活させるかです。(戦後の和洋折衷した感じ個人的には結構好きなんですよね〜)
つまり、下手に先進的にならず停滞させることがこれからの打開策になる可能性が十分あるのです。
ギリシアのように公務員だらけになるのとか、正直「詰まらねぇ世の中」とか思うのですが、(ゴメンナサイ)
日本がこのままだと詰んでしまうので仕様がありません。
まとめ:戦略的停滞はアリだ
かつての日本はものづくりで世界的に覇権を握っていたかもしれませんが、もう既に腑抜けになりました。
あとは、中国や「かつて発展途上国だった国」にお任せをして、日本はギリシア化する。
結構良い考えだと思います。
数年後の観光業界は、VR観光(家にいながら仮想で旅行する)が主流になっているかもですが、実際に行って体験したいという世界のお金持ちは尽きないのではないでしょうか。
紙の本がなくならないように。
日本って内側から見ていても、結構観光資源あるよなと感じませんか?
停滞することが次の一手になるなんて違和感がありますがね。
『働き方 完全無双』でわかること
ひろゆきさんの『働き方 完全無双』は、今の日本で個人がどのように振る舞えばいいかという点についても論じています。
- 嫌なことをラクに完了するスキル
- 他人に好かれる方法
- ブラック企業から身を守るための対策
- 仮想通貨市場はどうなる?
- ひろゆきおすすめの映画リスト
などなど。
気になった方はぜひ。